「自分に合った方法を見つける」それがライフオーガナイズ
-収納本やインスタのオシャレな収納を真似してもなんだかうまくいかない―
そんな経験はありませんか?
それもそのはず。
そのやり方は、あなたではない他の誰かにフィットしたやり方だから。
ライフオーガナイズでは、一人ひとりに合ったやり方を見つけていきます。
まずは、あなたが
どんな暮らしをしたいのか
どんなことが心地よいと感じるのか
といった、自分の中の「価値観」を整理することから始めます。
ライフオーガナイズの特徴
- 人が主役の片付け方
- モノや空間の片付けの前にその人の思考や価値観を整理
- 捨てるから始めない
モノに合わせて・空間に合わせて、ではなく、住む人・使う人を中心に考え、
その人に合った片付け方や使いやすい仕組み作りをします。
そのためには、いきなりモノや空間を片付けるのではなく、
どういった暮らしを叶えたいのか
好きを優先したいのか、それとも効率を優先したいのか 等
自分の頭の中を整理します。
そして、持ち物の中から、捨てるものではなく「残したいと思うもの」を選び取っていきます
より詳しく知りたい方は、
一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会のHPもご参照ください。