「苦手を克服しなきゃ」という思い込みを手放すと手に入るもの

LINEで送る
Pocket

手放すと、空いたスペースに新たなものが入れられる。

それは、モノでも、ココロでも、時間でも、同じこと。

執着という気持ちを手放したら、
空いたそのスペースには何をいれられそう?

 

皆さんは、苦手なことってありますか?

誰しも、苦手なことの一つや二つはあるのではと思います。

その苦手なこと、どうしていますか?

嫌々やっている?誰かに丸投げしてる?

どんな気持ちを感じながらそうしていますか?

これを書いている4月17日の早朝に満月を迎えたのですが、
満月と言えば「手放しのエネルギーが高まるとき」なんて聞きます。

そこで今回は「苦手なことを手放す」というテーマを
掘り下げてみたいと思います!

苦手なことは時間と労力がかかる

得意なことと苦手なこと、
そこにはどんな違いがあるのでしょうか。

得意なことって、自らが能動的に動くことができるし、
何よりそれをやることが全く苦にならない場合が多いですよね。

料理で例えると…

料理の得意な人は、
冷蔵庫にある材料を見ただけでメニューが決められ、
足りない材料は別のものを代用し、
料理手順も頭の中でイメージして手際よく進めることができます。

一方で、料理が苦手な人は、
冷蔵庫の材料から作れそうなメニューを検索するところから始まり、
足りないものはスーパーまで行って買い足し、
レシピを見ながら進めないと作れません。

両者を比べて、
どちらが時間と労力が多くかかっているかは・・・
言うまでもないですよね?

そして、この時間と労力の差を生み出すポイントは

「苦手なことって、そもそもスタート地点からハードルがある」

ということが言えます。

そのハードルとはこの3つ。

・やる気になるまで時間がかかる

・やり方がわからない

・楽にできないので続けられない

順番に見ていきましょう。

ハードル1:やる気になるまで時間がかかる

苦手なことなので「やるぞ!」と気持ちをセットするまで時間がかかります。

更に、そのためのモチベーション作りをしようとして、
うっかり別のことに時間を使ってしまうなんてことも。

例えば、片付けをやるぞ!と決めて収納本を探しに本屋へ行って、
収納本を片っ端から立ち読みした流れで他の本も読み漁って…

気がついたら何時間も経ってた、
なんてこと経験ありませんか?

苦手なことは、マインドセットから時間がかかってしまいます。

ハードル2:やり方が分からない

やっとやる気になったものの、
やり方が分からなくてすぐに立ち止まってしまうのも
苦手なことあるあるですよね。

やり方が分かっていたとしても、

効率良くやるためにはどうしたらいいか

結果に結びつけるためにはどうしたらよいか

これらが分かっていないと、遠回りしてしまいますよね。

ハードル3:楽でない、楽しくない、だと続けられない

重い腰を上げてなんとかハードル1とハードル2をこなしたとしても、
それがおも〜いエネルギーだと知ってしまうと、
次に始める時はまたハードル1に戻ってしまいます。

人間、楽で楽しいことは苦なく続けられますが、
そうでないものは続けることが難しいものです。

(はい、そういうの沢山経験してきています 笑)

 

何カ月も解決できなかったことが秒で解決した話

ここで私の経験談を一つ。

私は以前からブログは書いていたのですが、
コンテンツを資産として構築していきたいと思い
wordpressというウェブサイトというスタイルで
ブログを書き残すことに決めました。

(今お読みいただいているこのサイトです)

 

「昔と比べてウェブサイトは専門的な知識がなくても作れる、それがwordpress」
と、どこかで見て、それなら自分でもできるかもと思ったのです。

ところが。

そんなに甘いものではありませんでした(涙)

調べれは情報はいくらでもあるんです。

ですが、その情報を、
探す、見つける、選ぶ、という作業がとてつもなく面倒臭い!

そもそも自分が何でつまづいているかさえも分からない時があり、
そうなると何で検索すれば良いのかさえも分からないわけです。

その大変さゆえに、なかなかやる気が起こらず、
ちょっと作業しては停滞し、理由を付けては別のことをしたりして
ウェブサイト構築が全然進みませんでした。

(情けない…)

 

私は、二つのことに執着していました。

・自分のウェブサイトだから自分で育てたいし、使い方を覚えたい

・情報は溢れているのだから、自分で調べれば無料で欲しい情報が見つかるはず

でも、そもそも調べようというモチベーションすら湧き上がらない。

なので、
使い方はいつまでも覚えられず、
欲しい情報は見つけられませんでした…

気付けば、構築を始めてから4カ月が経過していました。

そんな私を見るに見かねた
ビジネスコンサルの先生がぴしゃりと言った一言がこちら。

「春日さんにとって多分それ得意分野じゃないから
人に頼んでやってもらったほうがいいよ

えーっ、人に頼むの?
自分でできなくなるし、お金もかかるしなぁとかって
最初は湿っぽいこと思いました。

でも確かに、このままじゃ進まない。

それで、ついに意を決して、wordpressのブログサポートを依頼してみました。

何をすればいいか分からないことをヒアリングでお伝えした次の瞬間…

カタカタカタ(パソコンを打つ音)

数秒で解決

えぇぇぇ〜!?

そりゃあプロですから当たり前ですよね。

私の4ヶ月は何だったのかいな…(涙)

さらに、そのブログサポーターさんは、
やり方を教えてもらう、自分ではできないことを代わりにやってくれる、このどちらも提供してくれるので、

自分でやり方を知っておきたいことは一緒に作業し、
できそうにもないことは丸投げして作業してもらう(これも一瞬で解決)
その時々の状況に応じて選ぶことができます。

自分で試行錯誤して4ヶ月もの時間を投資しなくても、
得意な方にサポートしてもらえば
こんなにも早く自分の行きたい目的地へ行けるのだと実感した経験でした。

それどころか、4ヶ月間時間と労力を投資しても結果は出せていなかったわけで。

このまま「自分でやらなきゃ」 に執着し続けていたらと思うと…
コワイ〜!

苦手なことは克服しなければならない?

そうはいっても、苦手なことを自分でやらないって何か逃げてるみたいじゃない?
なんて気持ちになるかもしれません。

取り組もうという姿勢はとても良い心掛けだと思います!

ただ、苦手なままでも問題ないのではないでしょうか。

苦手を克服するには、時間と労力がかかります。

私たちの人生において、生み出せる時間と労力は限られています。

 

あなたが最も時間をかけたいこと、エネルギーを注ぎたいことは何ですか?

 

人生でやるべきことの優先順位を考える必要があります。

あなたの苦手なことが得意な人もいます。
そういった人は、同じことをするにしても、使う時間と労力が全然違います。

得意な人の力を借りて自分の苦手なことに消費される時間と労力を減らすことは、自分の人生の時間を買う有益な投資だと思いませんか。

私のウェブサイト構築の例のように、自分の状況に合わせて手放す範囲を決めればいいんです。

・家族や友人など、身近に得意な人がいるなら、お願いしてみる

・情報や知識を得たいのであれば、コンテンツを買ったり講座を受けてみる

・自分ひとりではできないけれど誰かに併走してもらって挑戦したいのなら、
 パーソナルサービスやコンサルを利用する

・そもそもやりたくないのであれば、代行サービスを利用する

・苦手ならやらないと決める(やらなきゃいけないという気持ち自体を手放す)

選択肢はいろいろあります。

自分に合わせた手放しレベルを選んで、1秒でも早く軽い気持ちになりたいですね♪

まとめ

苦手を手放すことは、逃げではなく自分の人生時間への投資です。

生み出した時間で何をしたいですか?

その時間をどんな気持ちで過ごすことができますか?

私もそうなんですが(汗)
何でも抱えがちな人ほど意識して手放していくと、
自分がより満足できる人生に近づけると思います!

最後までお読みいただきありがとうございました。

LINEで送る
Pocket

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です