ライフオーガナイザー
-
2022年07月28日
小学生の夏休み時間をサポートする3つの「見える化」
小学校時代の夏休みは、人生で一度しかない宝物みたいな時間。 そして、私たち親にとっても、 小学生である子供と過ごせる一生に一度しか体験...
-
2022年06月22日
他者への執着、それは他者と関わりたいからこそ生まれる感情
「どんな服装をしても、どこへ行っても はいはイエスを意味し、いいえはノーを意味する」 こうと決まっている(と思い込んでいる)ことは、簡...
-
2022年06月01日
衣替えは自分の服に向き合うチャンス。賞味期限と旬を見極める!
6月といえば、衣替え。 春から夏にかけて、暖かい日や肌寒い日を交互に繰り返してきましたが、 いよいよ6月からは本格的な夏シーズン。 身...
-
2022年05月23日
【開催レポ】かたづけカフェvol.3 「手放せない」について考える
ずっと手に握っている手放せないモノたち。 その握りしめた手を緩められたらどんなに楽だろう… でも、「手放せない」には何かしら理由がある...
-
2022年05月10日
〇〇を先取りしよう!片付けスイッチを入れて走り続けるためのヒント
片付けの”やる気スイッチ”を押すにはどうしたらいいですか? そんなことを聞かれることがあります。 スイッチが入ればあとはただひたすら片...
-
2022年04月27日
【開催レポ】かたづけカフェvol.2「お洋服のお片付けについて考えよう」
日に日に暖かい日が増えてきて、 春から夏に向けてのシフトチェンジが進んでいます。 ココロもお洋服も身軽になっていく時期ですが、 あなた...
-
2022年04月12日
心からお祝いしたくて手放した3つのこと。これが我が家の誕生会スタイル
子どもの誕生日。 一年一年、積み重ねてきた成長を感じる時であり、 家族で楽しく過ごす時間でもあります。 一方で、親は、特...
-
2022年04月04日
「モデルルームは暮らしにくい」空間と心の片づけに共通する2つのこと
おしゃれなインテリアや雑貨が置かれ、 すっきりとしたきれいなモデルルーム。 皆さんも一度は憧れたことがあるのではないでしょうか。 こん...
-
2022年02月16日
掃除をしやすくするために減らすもの。小さな工夫も積み重なれば大きなラクに
皆さんは、お掃除って好きですか? マメにやってますか? え?私? 好きですよ、掃除。とっても。 同時に超ズボラですけどね...